Windows 10 で Android

JAZZのアドリブ練習に iReal Pro を使ってます。
ios版とAndroid版の両方を購入したんやけど、たま~に家で練習するとき携帯からオーディオIFに通して…
とかじゃまくさいので、何かええ方法はないかと調べてみつけたのが BlueStacks2
参考サイト http://irealpro.com/windows/

まずはここBlueStacks2からDLしてインストール
とりあえずGoogleアカウントでログイン、これで普通のGooglePlayから購入したりDLしたものはインストールできるはず。
ところが困ったことに AmazonアプリストアでDLしたり購入したものはインストールできない。(タブン)

Android端末でもAmazonアプリは完全版をインストールせんとあかんので、こちらでも同じことをすればいいらしい。
が、Amazonアプリ完全版が見つからない!!
またググったら apk をDLしたらいいとのこと。
ここからAmazonアプリ完全版をDL。
BlueStacksの左メニューの丸囲みAPKを押すとファイル選択メニューが出てくるので、さきほどDLした『Amazon_App.apk』を選択してインストールします。
スクリーンショット 2016-09-18 01.44.53
mazonアプリ完全版を起動させると、初回はAmazonアカウントを聞いてくるのでログイン。
ハンバーガーメニュー(左上の横棒3本線)より『アプリストア』→『マイアプリ』→『クラウド』を選択して目的のアプリをインストールすればOK!
スクリーンショット 2016-09-18 01.49.09

これでPCからAndroidアプリを起動させてお手軽に練習できるようになりましたヽ(^o^)丿
スクリーンショット 2016-09-18 01.38.25

男前っ!

FH000025
ファイルを整理してたら昔の写真が出てきて、あまりの男前さと懐かしさで手が止まったゎ(^^
一レフで撮った銀塩写真のフィルムをファイルに落としてもらたものです。
2000/09/10 ゴン太2歳

還暦ヽ(^o^)丿

気がついたら60歳、早いねぇ〜〜!
てなわけで、記念にギター弾いてみました。

ハナミズキ(COVER)20160103
これからも笑顔で暮らせますように!!

父、母、かみさん、子供たち、孫たち、ゴン太、ありがと

あけましておめでと

2016-01-01 07.17.56
今年は風もなく雲も少なかったので、きれいな初日の出が見られました。
みんなが元気で楽しく笑顔で暮らせますように!!

赤鼻のゴン太(≧∇≦)

17年前、1998年12月23日にゴン太がやってきました。
それからは毎年今日が『うちの子記念日☆』
xmas
♫メリークリスマス♫

2001/12/23 ゴン太3歳

夢で逢えたら

明け方夢をみた。
長いこと会われへんかったゴン太に会えた!

部屋に入ったらいつもの場所にゴン太がいてた。
えっ!?ゴン太?えっ!?なんで?
うわぁ〜〜〜〜ってなってぎゅっとしたよ!
夢中でぎゅっとしたよ、いっぱいいっぱいぎゅっとしたよ!

嬉しかった、ほんまに嬉しかった!!
ありがと、ゴン太! ほんまにありがとな!!

2004/04/10

2004/04/10


たまには会いにきてや♡

ちっこいキキ

20151212
孫っち、もぅすぐ3歳ヽ(^o^)丿

35回目の結婚記念日

2015-12-07 21.31.39
毎年この日を静かに迎えられることに感謝してます。
かみさん、ほんまにありがと!!
これからも毎日を大切に元気に楽しもな!!

注:焼きそばちゃうからね(^^

オーディオテクニカ ATH-M70x

2015-12-01 22.05.00
何故かヘッドホンが欲しくなりまして(^^
YAMAHAから新しいモニターヘッドホンが出たんでそれが気にかかってたんやけど、
ヨドバシになかなか入荷せぇへんかったんで他のを聴いてるうちに、ついうっかり。

今回も以前に気になってたSHURE SRH940 と聴き比べ♪ やっぱりええ音するんやけど側圧がやっぱりあかん!
メガネをかけてたら1時間は無理なんで諦めました。

オーテクのスタジオモニターにはいくつかあって、このMシリーズでも、30,40,50,70 と4種類あるわけで、
試聴したら30はさすがにちょっとバタバタしてたけど、40と50はそれほど違いはわからんかったです(^^;
なんせ年寄りなんで耳が悪いのよ…
SRH940 は全てにおいて70と50の間に位置するように感じました。
50はモニターよりも普通にリスニングするのに味付けも薄く丁度ええ感じ!
70は粒が際立ってギターのそれぞれの弦の音とかタッピングとかそのまんま聞こえてくるし、
サンボーンのサックスも息遣いからベンドの色っぽさもちゃんと伝わってくる♪
ちょっと明るい目の中音がしっかりした音作り(?)に感じます。

それとなにより装着感がええ!!
側圧もきつないし(ATH-A1000Xよりはきついけど)まぁまぁ軽いしメガネには嬉しいです

ちょっと早い自分への誕生日プレゼントっちゅうことで(^_-)-☆

オーディオテクニカ ATH-M70x

型式 密閉ダイナミック型
ドライバー φ45mm、CCAWボイスコイル
出力音圧レベル 97dB/mW
再生周波数帯域 5~40,000Hz
最大入力 2,000mW
インピーダンス 35Ω
質量(コード除く) 280g
プラグ φ6.3mm標準/φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
コード
OFCリッツ線1.2mカールコード(伸長時3m)
OFCリッツ線3mストレートコード
OFCリッツ線1.2mストレートコード
● 付属品:ケース、ポーチ
カールコード(着脱式):片出し1.2m、ストレートコード(着脱式):片出し3m、1.2m
● 別売:交換イヤパッド HP-M70x
カールコード(着脱式):片出し1.2m(BK)
ストレートコード(着脱式):片出し3.0m(BK)、片出し1.2m(BK)

梅田ヨドバシ:33,350

クリスマスツリー

Broken Clouds, 15°C

なんばパークス, 大阪市, 大阪府, 日本

もぅそんな季節になってきたんやね、早いなぁ…

今日はサックスのレッスン、マッピとリードの組み合わせでこぅも変わるもんかとびっくり!!
先生には、ほんま色んな事を教えてもらえてありがたいです!

# Journey って言うAndroidのアプリから投稿したんやけど、タイトルがうまいこと入れへんかったんで編集しました。

Powered by Journey.