サックスのストラップ、以前から気にはなってたけど…
赤いプレートはもともとは黒やったんやけど、ちょっと地味やったんで替えました。
で、このストラップにしたらものすんごい楽!!!
首への負担もやけど、それ以上に軽く吹けるようになりました。
その影響もあるやろけど音の響きも良ぅなったんで驚き!
ストラップに1万以上も出すのは躊躇したけど、ええ買い物になりました\(^o^)/
3月1日新発売(^^ のアコギを買ぅてしまいました\(^o^)/
『弾き語り』の動画をみたりしてたら昔を思い出してしまいました。
今のギターはそこそこ鳴りはええねんけど、響きがちょっと足らんのと
なんといっても『弦高』が高いのでめっちゃ弾きにくいわけです。
あちこち調整してもらうよりいっそ買ぅてしまえ!
っちゅうことで色々調べてるとこに丁度みつけて早速難波の三木楽器で試奏(LS16 ARE)
思てた音がしたんでLL16 ARE を予約しました。
いろんなメーカーがあるけど、そこそこの品質で安心できるのでYAMAHAを選択。
ほんまはマーチンとかが欲しいけど、腕前がまるでついていかんので勿体ないもんね。
こいつにはパッシブタイプのピックアップが内蔵されてるんで、
アンプに繋いだら即ライブとか路上で使えます!
って、そんなことする機会ないけど(^^;
そやけど、DAWで録音するのにマイクを通した音とはまた違う感じの音が録音できるので
それはそれで面白いと思います。
以前弾いてたのは『YAMAKI Custum F125』と『YAMAHA FG180 赤ラベル』
2台とも40年以上前のんでっせ~~(^^
これでアコギが3台、エレキ1台、サックス2台、フルート1台、EWI1台、シンセ1台、ヘッドホン2台
マイク1本… どないして寝よ?