Guest Additions をインストールすることでやっとこさ出来ました!
最初にFinderを使ってMacに適当なフォルダーを作っておきます。
次にそのフォルダーを VirtualBoxの『設定』『共有フォルダー』の右にあるプラスボタンをクリックして追加します。
ハタと困ったのが Guest Additions の意味がわからなかったのです。
Read more »
Monthly Archives: 1月 2013
Mac と VirtualBox 上の windows 8 とのファイル共有
Mac mini Late 2012 に Windows 8 クリーンインストール
先日の VirtualBox 4.2.6 の Windows XP をアップグレードしようとしたのですが、
そのままだと無条件に32bit版がインストールされるようです。
(そのあと64bit版にすることはできるようですが…)
この際なので Windows 8 64bit版をクリーンインストールすることにしました。
とは言うものの夜中に新規にOSを買いに行くわけにも行かず、金銭的にも勿体無い…
いろいろ調べたところ Windows 8 Release Preview を実行していれば
問題なくインストールできることが明記されていました!!
お得にアップグレードしましょう システム要件 を参照
Read more »
Mac mini の VirtualBox に Windows XP インストール
昨日は Mac mini Mountain Lion に VirtualBox をインストールしたのでその続き。
Mac mini には光学ドライブがついてないのんでUSBで裸のCDを接続してXPをインストールしようとしたのですが、どうしてもVirtualBoxが光学ドライブを認識してくれなかったので、XPをUSBメモリーにISO化してそれを使用しました。
CDからISOイメージ作成するのは『SO Workshop』を使用しました。
無料でBD/DVD/CDからISOイメージ作成・各種形式相互変換などができる「ISO Workshop」
VirtualBox のWindowsXPを選択して起動させます。
これはMacとVirtualBoxとの切り替えの仕方らしいです(あまりよくわかってない)
左コントロールキー(Windowsキーボードはウインドウズキー)できりかわります。
OKをクリックして先に進むと、新規仮想マシン作成ウィザードが表示されます。
私はCDでインストールしようとして失敗したので2回目からはこのウィザードが表示されませんでした。
で、一旦作成した仮想マシンを削除して再度作成するとウィザードが表示されます。
Read more »
VirtualBox 4.2.6 インストール
Mountain Lion に VirtualBox 4.2.6 をインストールしてみました。
今回はその上に Windows XP のせるつもりです。
1番の VirtualBox.mpkg をダブルクリックしてインストーラを起動。
Read more »