ちょっと遅いクリスマス
ちょっと早い誕生日
っちゅうことで、6年ぶりに買い替え。
2014はスペックが2012よりも落ちたんでまるで買う気になれへんかった。
今回はちょっとスペックがあがったんとそろそろ4kであれこれしたかったから(^^
今:Core i7、16GBメモリ、720GB SSD
新:Core i7、16GBメモリ、512GB SSD
さほど変わらんか(^^;
それでもやっぱり新しいのは嬉しいもんです☆
明日はセットアップしよっっと♪
すっかりりんごの下僕と化してしまいますた…
新しいMaBookの発表に期待してたけど、期待はずれなスペックやったんでAirと悩んだけどメモリーと画面をとってProにしました。
それにしても高い!! コツコツ貯めてきた小遣いが吹っ飛んでしまいました。
暗いとこやとキーボード光るんやね(そんなとこで使えへんけど…)
しっかり使い倒して元とりますよ~♪
せっかくSSDに換装したので新しいOSをクリーンインストールすることにしました。
事前にMavericksをDLして『DiskMaker X』を使ってUSBメモリーに書き込みブートできるようにしておきます。
optionキーを押しながら電源ONでUSBを選択し、ユーティリティを起動。
まずはSSDのフォーマット
終了したらメニューのディスクユーティリティを終了
こんな感じになりました。
続いてOS X のインストール…
が、いつまでたっても終わりませんorz
そのまま1日放置、翌日やっぱり画面に何も映ってません。
仕方がないので強制電源OFFのあと再起動。
起動できました、ほっと一安心\(^o^)/
アップデートがあったのでインストールして再起動したら…
あれ? Dock ないやん(@_@)
このあと数回やったけど普通に起動したらOKやけど、再起動(リセット)したらアウト
なんやろねぇ?
他にもときどき Cubase 7 を起動してファイル選択画面が出て来ぇへん時があるのも困るけど、
まぁ使えてるのでよしとします。
SSDの威力はやっぱりたいしたもんで、10秒ちょっとで起動します、これは快適やね!!
1年間使って結構お気に入りのMac mini
しか~~し、起動が遅い!!
同時に使てるWindows8.1はSSDなのであっちゅうまに起動するのに
こいつは1分近くかかる(ーー;)
これはもぅSSDに換装しかない!!っちゅうわけでやってみますた。
ちょうどSAMSUNGのSSDがキャンペーンをしてたので、
HDDをUSB接続するためのケースとT6、T8のトルクスドライバーと一緒に準備。
ほんじゃ作業にとりかかります。
念のためにメモリーは取り外しておきます。
その後赤丸のねじを外してファンの取り外し。
ファンはコードで繋がってるので接続部を上向に引張る感じで外します。
続いて…
Read more »
Guest Additions をインストールすることでやっとこさ出来ました!
最初にFinderを使ってMacに適当なフォルダーを作っておきます。
次にそのフォルダーを VirtualBoxの『設定』『共有フォルダー』の右にあるプラスボタンをクリックして追加します。
ハタと困ったのが Guest Additions の意味がわからなかったのです。
Read more »
先日の VirtualBox 4.2.6 の Windows XP をアップグレードしようとしたのですが、
そのままだと無条件に32bit版がインストールされるようです。
(そのあと64bit版にすることはできるようですが…)
この際なので Windows 8 64bit版をクリーンインストールすることにしました。
とは言うものの夜中に新規にOSを買いに行くわけにも行かず、金銭的にも勿体無い…
いろいろ調べたところ Windows 8 Release Preview を実行していれば
問題なくインストールできることが明記されていました!!
お得にアップグレードしましょう システム要件 を参照
Read more »
昨日は Mac mini Mountain Lion に VirtualBox をインストールしたのでその続き。
Mac mini には光学ドライブがついてないのんでUSBで裸のCDを接続してXPをインストールしようとしたのですが、どうしてもVirtualBoxが光学ドライブを認識してくれなかったので、XPをUSBメモリーにISO化してそれを使用しました。
CDからISOイメージ作成するのは『SO Workshop』を使用しました。
無料でBD/DVD/CDからISOイメージ作成・各種形式相互変換などができる「ISO Workshop」
VirtualBox のWindowsXPを選択して起動させます。
これはMacとVirtualBoxとの切り替えの仕方らしいです(あまりよくわかってない)
左コントロールキー(Windowsキーボードはウインドウズキー)できりかわります。
OKをクリックして先に進むと、新規仮想マシン作成ウィザードが表示されます。
私はCDでインストールしようとして失敗したので2回目からはこのウィザードが表示されませんでした。
で、一旦作成した仮想マシンを削除して再度作成するとウィザードが表示されます。
Read more »
Mountain Lion に VirtualBox 4.2.6 をインストールしてみました。
今回はその上に Windows XP のせるつもりです。
1番の VirtualBox.mpkg をダブルクリックしてインストーラを起動。
Read more »
ちょっと早い誕生日プレゼントっちゅうことで買いますたヽ(^o^)丿
2.3GHzクアッドコアIntel Core i7
HDD:1TB MEM:4GB
初Mac!あれだけ拒み続けたMac…
そろそろ新しいのが欲しいなと思てたけど、Windows にちょっと飽きたのと8に魅力も感じへんし
Mac mini のスペックがそこそこで金額もなんとか我慢できる範囲やったからやね!
弁当箱の名にふさわしい大きさでええ感じです。
Read more »