そんなこんなで新しい年になると一つ歳をとるシステムになっております…(^^;
ほんまにもぅ歳なんかとりたないけど、こればっかしはどぅにもこぅにも…
今更ながら色んな意味で時間が欲しいと思うわぁ!!
あれもしたいこれもしたい、わからんことを調べたい勉強したいとか、なんでもっと若いときにやっとけへんかったんやろて、思てしまうなぁ。
そんなこと言うてもどぅにもならんので、ここはきっぱり諦めましょう(^^
これからも家族といっしょに元気に過ごせるよぅ、無理せんとぼちぼち頑張っていきまっさ~
気がついたら60歳、早いねぇ〜〜!
てなわけで、記念にギター弾いてみました。
ハナミズキ(COVER)20160103
これからも笑顔で暮らせますように!!
父、母、かみさん、子供たち、孫たち、ゴン太、ありがと
何故かヘッドホンが欲しくなりまして(^^
YAMAHAから新しいモニターヘッドホンが出たんでそれが気にかかってたんやけど、
ヨドバシになかなか入荷せぇへんかったんで他のを聴いてるうちに、ついうっかり。
今回も以前に気になってたSHURE SRH940 と聴き比べ♪ やっぱりええ音するんやけど側圧がやっぱりあかん!
メガネをかけてたら1時間は無理なんで諦めました。
オーテクのスタジオモニターにはいくつかあって、このMシリーズでも、30,40,50,70 と4種類あるわけで、
試聴したら30はさすがにちょっとバタバタしてたけど、40と50はそれほど違いはわからんかったです(^^;
なんせ年寄りなんで耳が悪いのよ…
SRH940 は全てにおいて70と50の間に位置するように感じました。
50はモニターよりも普通にリスニングするのに味付けも薄く丁度ええ感じ!
70は粒が際立ってギターのそれぞれの弦の音とかタッピングとかそのまんま聞こえてくるし、
サンボーンのサックスも息遣いからベンドの色っぽさもちゃんと伝わってくる♪
ちょっと明るい目の中音がしっかりした音作り(?)に感じます。
それとなにより装着感がええ!!
側圧もきつないし(ATH-A1000Xよりはきついけど)まぁまぁ軽いしメガネには嬉しいです
ちょっと早い自分への誕生日プレゼントっちゅうことで(^_-)-☆
型式 密閉ダイナミック型
ドライバー φ45mm、CCAWボイスコイル
出力音圧レベル 97dB/mW
再生周波数帯域 5~40,000Hz
最大入力 2,000mW
インピーダンス 35Ω
質量(コード除く) 280g
プラグ φ6.3mm標準/φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
コード
OFCリッツ線1.2mカールコード(伸長時3m)
OFCリッツ線3mストレートコード
OFCリッツ線1.2mストレートコード
● 付属品:ケース、ポーチ
カールコード(着脱式):片出し1.2m、ストレートコード(着脱式):片出し3m、1.2m
● 別売:交換イヤパッド HP-M70x
カールコード(着脱式):片出し1.2m(BK)
ストレートコード(着脱式):片出し3.0m(BK)、片出し1.2m(BK)
梅田ヨドバシ:33,350
歳はとりたないけど、誕生日はやっぱり嬉しいもんですね(^^♪
で、プレゼントをもらいました。
かみさんからはコレ!
『GONTA』の文字の入ったコーギーストラップ!!
めっちゃ嬉しいです!これからもずっとずっとゴン太と一緒!